久留米市老人クラブ連合会

Topics

2022.10.31
第44回 久留米市シニアアート展の作品募集を行います
2022.08.03
ゲートボール大会、グランド・ゴルフ大会 出場者募集
2022.02.22
3月に予定していました宿泊研修は中止します
2022.01.28
2月の行事予定が変更になりました
2022.01.25
県老連主催 ペタンク講習会は中止になりました
2022.01.20
単老新任会長研修会、ダーツ大会は中止いたします
2022.01.07
令和4年 新年懇親会は中止いたします
2021.11.10
北筑後地区老人クラブ連合会グラウンド・ゴルフ大会の開催について
2021.10.26
第51回久留米市老人クラブ福祉大会を開催します
2021.09.17
【延期後の日程確定】市老連主催ゲートボール大会、グラウンド・ゴルフ大会
2021.09.13
【重要】第4回正副会長会、理事会は書面で開催します
2021.09.13
第2回女性部会の日程が変更になりました
2021.09.13
第3回広報検討委員会の日程が変更になりました
2021.09.01
【重要】市老連主催グラウンド・ゴルフ大会は延期となりました
2021.08.25
【重要】県老連主催グラウンド・ゴルフ大会延期のお知らせ
2021.08.23
第43回シニアアート展開催のお知らせ
2021.08.19
【重要】ゲートボール大会は開催延期となりました
2021.08.12
第3回広報検討委員会開催日を9/17(金)に変更します
2021.08.10
【重要】単老新任会長研修会は延期となりました
2021.08.03
【重要】ペタンク大会は開催延期となりました
2021.07.27
「老人の日・老人週間」キャンペーンについて
2021.07.21
ペタンク大会申込は8/6までです
2021.07.15
ゲートボール大会、グランド・ゴルフ大会 出場者募集
2021.07.08
第2回広報検討委員会開催のお知らせ
2021.07.05
【開催日程について】第43回シニアアート展
2021.06.05
【重要】第1回女性部会 開催場所変更のお知らせ
2021.06.05
【重要】第2回理事会 開催場所変更のお知らせ
2021.05.27
【重要】第2回正副会長会 開催場所変更のお知らせ

ピアリンバコンサートを開催いたします♬~

今年度は、総会開催後、会員さんも会員外の方も皆さんご入場いただけるピアリンバコンサートを開催いたします。
ぜひご予定を空けていただいてご来場いただければ幸いです(^^♪

日 時:令和5年5月12日(金) 15:00~(1時間程度)
会 場:久留米シティプラザ 久留米座
入場料:無料

内容は、ピアノとマリンバ、カホンによる演奏です。
珍しい楽器もあり私たちも楽しみにしております。
ご来場の皆様も一緒に楽しんでいただきたいと思います。
お気軽にご来場ください。

老人クラブ向けスマホ教室開催

久留米市より老人クラブ向けスマホ教室を開催していただきました。
参加者は9名と予定より少なかったのですが、2~3人に1人講師の方がついてくださり個々の質問に丁寧に答えてくださっていました。
スマートフォンによって操作が異なる時など解説が分かりづらそうな時、項目ごとに一旦とめ皆さんの不明点がないかを確認して進めていだきました。
受講された皆さんは満足していただける内容だったかと思います。

役員宿泊研修を実施しました

3年ぶりに宿泊を伴う役員の研修会を開催しました。
 研修概要は下記のとおりです。
             記
1.日程   令和5年2月27日(月)~28日(火)
2.場所   佐賀・長崎方面
3.研修概要       
       ①佐賀城祉見学
       ②長崎市老連役員との意見交換会
       ③原爆資料館見学
4.対象者  各校区・町老連役員及びその役に準ずる者

◎研修の感想をいただきましたので、掲載します。
      「市老連 宿泊研修」   
         レポート 広報検討委員 広津 猛

 好天に恵まれ、2月27日からの長崎一泊研修 楽しい旅行を終えることが出来ました。立案計画された市老連の皆様有難うございました。
 今を去る400年 佐賀35万7千石の鍋島勝茂公の屋敷、子供たちの土のお雛様 立派な殿様の居城は目を見張るものがありました。
小城羊羹の研修 おいしい食事など 御馳走になりました。
長崎市老連との研修会 これからの老人クラブの在り方など一緒になって取り組んでいきましょうと お互い気持ちを同じにしました。そして人口40万人新装になった19階建ての長崎市役所からの展望 稲佐山中腹に立つ長崎スカイホテルからの絶景・夜景を楽しみ 酒酌み交わし 唄や踊りで 楽しい一夜を 過ごさせて頂きました。
 早朝からの山登り 稲佐山ロープウェイを横にして めがね橋や長崎の鐘の前で 記念撮影し 池のおお蛙にわかれを告げました。
400年前 幕末の鎖国時代に 唯一開かれ 砂糖 食料 物資等日本に入ってきて 侍が闊歩した長崎出島を研修しました。
原爆資料館で長さ3ⅿ20㎝重さ4.5トンの原子爆弾見ました。放射能の権威 永井隆博士の如己堂 山王神社の一本脚の鳥居 大浦天主堂の屋根もかすかに覗き見ました。 長崎~武雄間を走る新幹線も停まっていました。
長崎名物の中華料理に舌鼓を打ち 南蛮渡来のカステーラを買って 無事帰宅の途に就きました。
 実りある春の研修でした。
                        以上

本日より開催の久留米市シニアアート展がテレビ放送されます!!

本日、テレQのnewsふくサテ!の中で久留米市シニアアート展について放送されます。
老人クラブの副会長であり女性部長さんがインタビューを受けられていますので、是非ごらんください。
ふくサテ!|テレQ - 株式会社TVQ九州放送

たくさん素晴らしい作品が展示されていますので、ご来場お待ちしています。

第44回 久留米市シニアアート展が始まります

高齢者の生きがい・趣味作品239点を展示
◇期間 2月16日(木)~19日(日)10:00~17:00
            最終入場時間 16:30
            表彰式  2月19日(日) 11:00
◇場所 久留米市美術館1階展示室(野中町1015)
◇作品 出品作品 総数239点 出品者数976人(共同作品を含む)
    部門点数 絵画部門76点, 手芸・工芸作品85点,  書道部門29点
                          写真部門 9点、  共同作品部門   40点

令和5年 新年懇親会を開催しました

   コロナ禍により2年連続中止していた「新年懇親会」を3年ぶりに開催しました。
 原口久留米市長をはじめ市議会、社協会長のご来賓の皆様からのご祝辞も賜り、3時間あまりの短い時間での懇親会でしたがとても有意義なひと時を会員の皆様と過ごすことがでました。
 「With コロナ」のもと、新たな新年を迎えウサギのように困難な事案を軽々と飛び越えていく、そんな「久留米市老連」を目指していきます。

あけましておめでとうございます

 旧年中は当老人クラブの運営並びに各種行事の推進にあたり、格別のご支援及びご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 本年も会員の皆様を始め関係各位のご健勝ご活躍を心より祈念し、倍旧のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

         久留米市老人クラブ連合会
                会 長   松栄  磐
                副会長    堤  英生
                 〃    豊福  悦子
                代表理事  永田  進
                 〃    宇野  惠
                 〃    小西  敏博
                 〃    内田  重義
                 〃    野口  豊年
                 〃    緒方  士郎
                   他役職員一同

爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2022に出演‼

久留米市老人クラブ連合会の副会長が、ご長寿グランプリ2022のビデオレターにご出演されます!!
12/25(日)18:00~21:00 5チャンネル(TBS)でありますので、是非ご覧ください。
楽しみですね♪

爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2022|TBSテレビ

早良区との交流研修会が行われました。R4.11.30

11月29日(火)久留米ふれあい農業公園にて福岡市早良区老人クラブ連合会と久留米市老人クラブ連合会の交流研修会が行われました。
早良区より24名、久留米市より15名の参加がありました。
当日は雨が降っていましたが、到着される頃には雨も上がっており久留米市世界つつじセンターを散策していただくことができました。
交流会では、組織概要や活動状況、組織活性化の取り組み状況について話し合い、また会員増加がめざましい高良内校区の宇野会長からもお話していただき、多くの意見を交換することができました。
今回の交流会のご意見を参考に今後の活動につなげていければと思います。

第44回 久留米市シニアアート展の作品募集を行います

今年度も下記のとおり、久留米市シニアアート展を開催しますので作品募集を行います。
1 展示会場   久留米市美術館 1階展示室
2 展示期間   令和5年2月16日(木)~19日(日)
         10:00~17:00(入場16:30迄)
3 応募申込期限 令和5年1月16日(月) 16:00
4 応募資格   ①60歳以上
         ②久留米市在住の方
         ③アマチュアの方
         上記3点を全て満たす方
5 募集部門   ①絵画部門
         ②手芸・工芸
         ③書道
         ④写真
         ⑤上記の共同作品

  案内チラシ(応募要領)出品申込書

 応募要項は、久留米市役所長寿支援課、各総合支所市民福祉課、各市民センター、老人クラブ連合会事務局(長門石)に備え付けしています。
主催  久留米市
主管  久留米市老人クラブ連合会

グラウンド・ゴルフ大会を開催いたしました。

10月3日(月)、R4年度の市老連グラウンド・ゴルフ大会を久留米市グラウンド・ゴルフ協会さん協力のもと開催しました。
 約400名が参加されました。まだまだ夏のような暑さの中でしたが、皆さま集中してボールを打っていらっしゃいました。空いた時間にはグループの方と和気あいあいとお話される姿は昔からのお知り合いのようでした。
市からセーフコミュニティの方にも来ていただき反射板をもらいました。練習の行き帰りも安全にできそうです。

 また、応援に来られた方々や開催にご協力いただいた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
 成績は次のとおりです。(敬称略)
 Aグループ(男性)      (女性)
優 勝 笠    隆政       笠  幸江
準優勝 井寺 弘光       龍頭 絹代

3  位 黒川 修        仲  令子

 Bグループ(男性)      (女性)
優 勝 茅島 英雄       佐藤 榮子
準優勝 髙崎 勝利       澁田 伸枝
3 位  内田 利治       田代 弘子  

  
 また来年も是非お逢いしましょう。

≪重要≫ FAX番号が変わります

 FAX回線変更により、10月7日よりFAX番号が変わりますのでご注意ください。
 10月6日まで 0942-36-6022
 10月7日より 0942-65-7250

ゲートボール大会を開催しました

 台風一過の8日(木)、今年度の市老連ゲートボール大会を久留米市ゲートボール連合の協力のもと開催しました。
 12チームの参加があり、日頃の練習成果を発揮された試合はどれも熱戦の連続でした。
 選手の皆様が暑い中、声援を背にチームプレーの醍醐味を感じ取り心地よい汗をかく姿があちこちで見受けられました。
 また、応援に来られた家族の方々や開催にご協力いただいた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
 成績は次のとおりです。
  優勝  内野Aチーム[城島町]
  準優勝 江島チーム  [城島町]
  三位  西青木チーム[城島町]

また最高齢者賞は
   男性 橋本  一  様  89歳[北野町]
   女性 来田 亀久子 様  86歳[長門石校区]
 
 また来年も是非お逢いしましょう。
狙いを定めて!
優勝 内野Aチーム

カラオケ発表会を開催しました

 市老連の行事として初めての「カラオケ発表会」を8月28日(日)に総合福祉会館で開催しました。
 各校区・町老連代表の15組(16名)の方々が賑やかな雰囲気の中、日頃の練習成果を披露されました。
 松栄会長より、令和5年度はできれば大きなホールで開催したいとの挨拶があり、すぐにでも準備に入らなければと思っています。
 また、今回の発表会にご尽力いただいた高良内カラオケ同好会の皆様に心よりお礼申し上げます。

ゲートボール大会、グランド・ゴルフ大会 出場者募集

久留米市老人クラブ連合会主催で以下の大会を開催します。
参加は無料です。ご参加お待ちしております!
■ゲートボール大会
令和4年9月8日(木)
開催場所:津福公園多目的広場にて
申込期限:8月8日(月)
ご案内チラシ参加申込書参加者健康状態申告書
■グラウンド・ゴルフ大会

令和4年10月3日(月)
開催場所:リバーサイドパーク東櫛原地区
申込期限:9月9日(金)
ご案内チラシ参加申込書参加者健康状態申告書

ダーツ大会は延期します。

 7月15日に開催予定の市老連ダーツ大会はコロナ感染拡大防止の観点から延期いたします。
 楽しみにされていた会員の皆様には残念な報告になりましたが、年度内に再度計画いたしますので、それまでお待ちくださるようお願いいたします。

6・7月の活動報告、活動計画について

 新型コロナウイルス感染者の減少に伴い、老人クラブでも以前のような活動が見受けられるようになり喜ばしいことだと思っています。
 6月22日は3年ぶりに市老連のペタンク大会を開催しました。約70人の選手が西部地区体育館で心地よい汗を流しました。
 結果については、活動報告の欄でご確認ください。
 7月は15日に耳納市民センター体育館で第2回ダーツ大会を開催します。参加者募集中ですので皆さん是非ご参加下さい。
 梅雨明けはまだまだ先のことと思われますので、水分と塩分補給を忘れずにして鬱陶しいこの季節を元気に乗り切っていきましょう。

令和4年度 定期総会を開催しました

 5月13日(金)14時から3年ぶりの定期総会を開催しました。
書面による総会が2年続きましたが、今年度はコロナ禍による感染防止対策を十分に行い、どうにか開催することができました。
 令和3年度事業報告、令和4年度事業計画や予算など6議案全て承認いただき、新たな気持ちで事業を推進していきますので会員及び関係機関の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

令和4年度が始まりました。

 皆様、如何お過ごしでしょうか?
令和4年度最初のHPへの投稿になります。
年度当初より何やかんやと慌ただしくしてまして、ご挨拶が大変遅くなり申し訳ございません。

事務局員の異動のお知らせがあります。
木村事務員が3月末で退職しまして、後任に南薫校区の中島幸美氏が4月より就任です。
福祉会館や社会福祉協議会にお越しの際は気兼ねなくお立ち寄りいただきお声かけ頂くと幸いでございます。
 あと小西事務局長と坂井活動強化支援員は変わりありませんので、今後ともよろしくお願いいたします。

 まだまだコロナ禍の収まりが見えませんが、感染症対策をしっかりとしながらフレイル防止に努めていきますので会員の皆様の今まで以上のご理解とご協力をお願いいたします。

3月に予定していました宿泊研修は中止します。

 例年開催していました役員の宿泊研修は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
 代替研修を下記のとおり実施しますのでご参加ください。

1 研修名  市老連役員研修
2 日 時  令和4年3月15日(火)
       13:30~16:30
3 場 所  ホテルニュープラザ 3F「舞鶴の間」
4 内 容  (1)市老連会員による講話
       (2)久留米市職員との交流会等
5 参加者  理事・女性部長・監事等(代理可)

2月の行事について

 1月26日の正副会長会で2月の行事を下記のとおりとしましたのでお知らせします。
〇予定通り開催する行事
 ●18日の「第7回理事会」

〇中止した行事
 ●2日予定の「第5回広報委員会」
 ●9日予定の「リーダー研修会」
 ●16日予定の「ペタンク講習会」・・・県老連より中止の連絡あり
 ●22日予定の「ペタンク大会」
  以上の行事は中止します。

〇延期した行事
 ●27日~28日の「役員研修旅行」
  ・延期した日程は未定です。

以上のように決定しましたので取り急ぎご報告いたします。
 

単位老人クラブ新任会長研修会及びダーツ大会の中止について

 1月25日(火)に予定していました北筑後地区老連の単位老人クラブ新任会長研修会及び28日(金)に予定していましたダーツ大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から中止いたします。

令和4年 新年懇親会は中止いたします

 今月14日に予定していました本年最初の行事である「新年懇親会」は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から急遽、中止することにいたしました。
 新春の集いを楽しみにしておりましたが、皆様のご理解をお願いいたします。

明けましておめでとうございます

 旧年中は、久留米市老人クラブ連合会の運営並びに各種事業を推進するにあたり、格段のご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 コロナ禍により活動が制限されていますが、本会の運営について昨年以上に充実発展させていく所存でございますので、今までと相変わらないご指導ご鞭撻をお願いいたします。
 コロナの収束と皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
                 令和四年 元旦
            久留米市老人クラブ連合会
              会 長 松栄 磐
                      副会長 髙木 勇
                                        副会長 豊福 伸一
                                        副会長 宇野 惠
                                        副会長 堤 英生
                                        副会長 小西 敏博
                                        副会長 井上 武光
                                        副会長 野口 豊年
                                        副会長 緒方 士郎
                                        副会長 豊福 悦子
                                        事務局長 小西 範武 他職員一同                              

第43回久留米市シニアアート展が始まります

 今年度の久留米市シニアアート展が16日(木)より開催されます。出展数が過去5年で一番多くなっています。
 みなさまのご来館を心よりお待ちしています。
〇日 時   12月16日(木)より19日(日)まで
       各日 10時から17時(入館は16時半まで)
〇場 所   久留米市美術館 1階展示室(野中町1015)

◇出展数   270点(出展者数  810人)
  ●絵画部門     79点   ●書道部門   22点
  ●手芸・工芸部門 113点   ●写真部門   15点
  ●共同作品部門   41点

北筑後地区老人クラブ連合会のグラウンド・ゴルフ大会の開催について

 11月11日(木)開催予定の上記大会ですが、予定通り開催されることが決まりました。
小雨決行ですので参加される会員の皆様においては、寒さ対策と雨対策を十分に行ってプレーしてください。

第51回 久留米市老人クラブ福祉大会を開催します

◎日時  令和3年11月5日(金)
     13:00~16:30
◎場所  久留米シティプラザ グランドホール
◎内容  式典、表彰式、アトラクション
詳細は、「お知らせ」をご覧ください。

【延期後の日程確定】市老連主催ゲートボール大会、グラウンド・ゴルフ大会

■ゲートボール大会(9/14から日程延期)
令和3年10月16日(土) 予備日翌日
■グラウンド・ゴルフ大会(9/28から日程延期)
令和3年11月13日(土) 予備日翌日
※いずれも時間と場所に変更はありません。詳細はお知らせページをご覧ください。

令和4年度

ゲートボール大会を開催しました。



久留米市老人クラブ連合会事務局
〒830-00027 福岡県久留米市長門石1-1-32(久留米市総合福祉会館2F)
TEL 0942-39-1550 / FAX 0942-65-7250
お問い合わせ
Pagetop