高良内校区

高良内校区老人クラブ連合会

高良内校区老人クラブ連合会は、9グループの老人クラブがあります。それぞれの特性を生かして、盛んに活動を行っています。
毎月「老人会だより」により老人会の様子を全員にお知らせしております。最近では、校区外からも入会希望の連絡があります。校区としては、相談に応じております。(基本は居住地の老人会に入会です。)
活動内容は老人会だよりに記載の通りです。多くの方の質問・見学をお待ちしております。
老人会長 宇野
電話・FAX:0942-41-8151

高良内校区老人クラブ連合会活動内容の紹介

各クラブ、同好会 活動内容・日時等

高良内校区老連 老人会だより

老人会だより第88号
老人会だより第88号投稿記事

老人会だより第85号
老人会だより第85号投稿記事

高良内校区老人クラブ連合会芸能祭

10月29日(日)高齢者と子どもの交流施設において年度計画に基づき芸能祭を行いました。
 マスク越しでしたが、久しぶりの再会を喜び、想いを伝える事が出来たと思います。また、募集情報の交換の場ともなりました。
写真はステージの様子です。

R5.11.1更新

ダーツ同好会競技会

2023年9月11日 高齢者と子どもの交流施設において令和5年度第1回ダーツ同好会競技会を行いました。
当日は午前11時から準備。懇親会昼食の後、1時から競技会。一投一投に大きな歓声が沸き和やかなうちに進みました。
成績は次の通りです。
優 勝 西 すま子(横馬場クラブ)
準優勝 中野 條夫(長園クラブ)
第3位 菊池 秀幸(下川原クラブ)

R5.9.14更新
優勝記念品は、ダーツの矢‼(小さいけど高価なんです)

第18回カラオケ発表会

2023年9月3日 高齢者と子どもの交流施設において第18回カラオケ発表会を行いました。
当日は「南薫校区老人会」「西牟田校区老人会」からも出演をいただきました。
声援は控え、いつもより大きな拍手での応援。歌う人をその気にさせ、会場は大いに盛り上がりました。
プログラムは、別紙のとおりです。

R5.9.14更新

前川原・中川原・下川原クラブの活動状況

福岡財務支局職員による講話
 5月30日(火)ふれあい2000において福岡財務支局職員による「お金のトラブル」の講話を開催しました。
雨の中でしたが、大勢の参加を頂き大変勉強になりました。講話の後、会員募集について情報交換を行いました。
当日の様子は、写真の通りです。

高良内老人クラブ連合会
前川原クラブ 甲  利光
中川原クラブ 宇野 惠
下川原クラブ 古賀 義治

R5.5.30更新

横馬場クラブの活動状況

11月2日(木)高良内町第1町内公民館において第7回脳トレ健康づくり研修会を40名の参加・協力を頂きおこないました。(最高齢者93歳女性)
 内容:笑って楽しいパワーアップ講演
 毎回の事ですが、募集情報の提供がありました。
 感謝の至りです。
 当日の様子は、写真の通りです。

高良内老人クラブ連合会 横馬場クラブ 会長
            吉田 征義
R5.11.16更新

グラウンドゴルフ部会【秋季大会】

9月24日「秋季大会」の表彰式をふれあい2000において行いました。
 賞品は「次回頑張ろう」を設け、成績に関係なく全員に配られ、満足の笑顔が印象的でした。
 表彰式の後、懇親会を行いました。
やはり「わいわいガヤガヤ」が大好き。その後、通信カラオケで絆を深め楽しいひとときを過ごしました。
 成績は写真の通りです。
お問い合わせ
Pagetop